注文住宅の設計・施工は【タ・ナ・ゴコロ】へ     【東伊豆へ移住】をご検討の方はご相談ください!     YouTube【タ・ナ・ゴコロちゃんねる】配信中!     【無料間取り相談】メールやリモートで受付しています

タ・ナ・ゴコロ

住む側の価値観で考えるいい塩梅な家づくり

 INFORMATION

年末年始のお知らせ

 

 SERVICE

おすすめ

住宅プラン作成

 

住宅の間取り悩んでいませんか?

常識にとらわれない住宅プランを提案いたします

詳細はこちら

 

おすすめ

無料間取り添削

アンケートご協力者向けサービス

お手持ちの間取りを無料添削!

より良い住宅を建てるお手伝いをいたします

詳細はこちら

おすすめ

手書きパース作成

 

より伝わる手書きパースを作成

CG以上に世界観の伝わるパースを作成いたします

詳細はこちら


 

建築確認申請

住宅を建築する前の手続きをいたします

詳細はこちら

建築工事請負

施工業者と提携し建築工事を請負いたします

標準仕様はこちら

 

SERVICE|一覧はこちら

 WORKS

 

WORKS|一覧はこちら

 

 会社案内

タ・ナ・ゴコロでは、質やコスト・住まい手のこだわりを考え『いい塩梅の家づくり』を目指しています。

詳細はこちら

 OTHER

タ・ナ・ゴコロ株式会社 一級建築士事務所 代表の中川です 今回のテーマは、20%下がった!プロパンガス見直しのススメ 最近の話なのですが、プロパンガス料金適正化協会という一般社団法人を運営されている方とお話しする機会がありました。 プロパンガス料金を見直すきっかけになったので、ガス料金でお悩みの方の参考になれば幸いです。 20%下がった!プロパンガス見直しのススメ 今住んでいる世田谷エリアもですが […]

タ・ナ・ゴコロ株式会社 一級建築士事務所 代表の中川です 新築した自宅つけた【住宅用軟水器】を利用し始めて、もう半年が経過しています。 未だその評価は上昇中です。 今回は、軟水生活体験記 その3(まとめ)として、 普段の生活では気付きにくいメリットをご説明したいと思います。 軟水生活の気づきにくいメリット 給湯器・温水床暖で配管つまりの心配が要らない 一般の方はご存じない方が多いかと思いますが、水 […]

タ・ナ・ゴコロ株式会社 一級建築士事務所 代表の中川です 前回の記事では、 主に軟水についての基本的な説明をしました。 今回以降は、具体的にいい!と感じている点や、デメリットと感じた点をお話ししていきます。 軟水器はどこに設置するの? まず大前提として、軟水器ってどこに設置するのでしょうか? 新築であれば水やお湯を使うところ全てに行き渡るよう、水道メーターと宅内の給水管の間の屋外部分に設置するにが […]

 

>用賀オフィス

用賀オフィス

〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-1-8 テイダ用賀3階

CTR IMG